コンテンツへスキップ

野村数学研究所

  • トップページ
  • カテゴリー一覧
  • twitter
  • スポンサー募集
  • お問い合わせ

野村数学研究所

論理+数式

  • トップページ
  • カテゴリー一覧
  • twitter
  • スポンサー募集
  • お問い合わせ

フィボナッチ数

2024年12月10日

フィボナッチ数列同士の最大公約数

\[ \gcd\left(F_{m},F_{n}\right)=F_{\gcd\left(m,n\right)} \]

フィボナッチ数

2024年12月10日

フィボナッチ数の負整数での値

\[ F_{-n}=\left(-1\right)^{n+1}F_{n} \]

フィボナッチ数

2024年12月9日

フィボナッチ数列の加法定理

\[ F_{m+n}=F_{m-1}F_{n}+F_{m}F_{n+1} \]

フィボナッチ数

2024年12月5日

カッシーニ・シムソンの定理

\[ F_{n-1}F_{n+1}-F_{n}^{2}=\left(-1\right)^{n} \]

フィボナッチ数

2024年12月4日

フィボナッチ数列の行列表示

\[ \left(\begin{array}{cc} F_{n+1} & F_{n}\\ F_{n} & F_{n-1} \end{array}\right)=\left(\begin{array}{cc} 1 & 1\\ 1 & 0 \end{array}\right)^{n} \]

フィボナッチ数

2024年12月3日

フィボナッチ数列の総和

\[ \sum_{k=0}^{n}F_{k}=F_{n+2}-1 \]

フィボナッチ数

2024年12月2日

フィボナッチ数列の商の極限

\[ \lim_{n\rightarrow\infty}\frac{F_{n+1}}{F_{n}}=\phi \]

フィボナッチ数

2024年12月2日

フィボナッチ数列の一般項(ビネの公式)

\[ F_{n}=\frac{1}{\sqrt{5}}\left\{ \left(\frac{1+\sqrt{5}}{2}\right)^{n}-\left(\frac{1-\sqrt{5}}{2}\right)^{n}\right\} \]

フィボナッチ数

2024年11月28日

フィボナッチ数列と2項係数

\[ F_{n+1}=\sum_{k=0}^{\left\lfloor \frac{n}{2}\right\rfloor }C\left(n-k,k\right) \]

フィボナッチ数

2024年11月27日

フィボナッチ数列の組み合せ論的解釈

$n$段の階段を1段または2段ずつ登るときの登り方は$F_{n+1}$通り。

フィボナッチ数

2024年11月26日

フィボナッチ数列の母関数

\[ \sum_{k=0}^{\infty}F_{k}x^{k}=\frac{x}{1-x-x^{2}} \]

フィボナッチ数

2024年11月25日

フィボナッチ数列の定義

\[ F_{n+2}=F_{n+1}+F_{n} \]

論理問題

2024年11月24日

銅像をいつ倒す?

銅像を90度左右に回転させるだけで全員が部屋に入ったことをどうすれば確認ができるか?

積分問題

2024年11月21日

対数同士の積の積分

\[ \int_{0}^{1}\log\left(x\right)\log\left(1+x\right)dx=? \]

積分問題

2024年11月20日

指数関数を分母と分子に含む対数の定積分

\[ \int_{0}^{\infty}\log\left(\frac{e^{x}-1}{e^{x}+1}\right)dx=? \]

幾何学

2024年11月19日

3角形上での3角関数

\[ \sin A+\sin B+\sin C=4\cos\frac{A}{2}\cos\frac{B}{2}\cos\frac{C}{2} \]

3角関数

2024年11月18日

3角関数3つでの積和公式・和積公式

\[ \sin A+\sin B+\sin C=4\sin\frac{B+C}{2}\sin\frac{C+A}{2}\sin\frac{A+B}{2}+\sin\left(A+B+C\right) \]

嘘つき問題

2024年11月15日

犯人は必ず嘘をつく

犯人は必ず嘘をついていることがわかってます。

お知らせ

2024年11月15日

『分割と同値関係と商集合の関係』を更新しました。

嘘つき問題

2024年11月14日

正直な犯人

容疑者のうち犯人だけが正直者です。

論理問題

2024年11月13日

4枚カード問題(ウェイソン選択課題)

4枚のカードから推論が正しいことを示すにはどうすればいい?

お知らせ

2024年11月12日

『距離空間での完備と閉集合の関係』を更新しました。

分離公理

2024年11月12日

点と集合との分離の定義と性質

分離公理

2024年11月12日

位相的に識別可能の定義

幾何学

2024年11月10日

3角形の角度と長さの関係

\[ a\cos A+b\cos B+c\cos C=\frac{8S^{2}}{abc} \]

幾何学

2024年11月7日

5心と頂点までの距離

\[ \left|AG\right|^{2}=\frac{-a^{2}+2b^{2}+2c^{2}}{9} \]

幾何学

2024年11月6日

重心・垂心・外心の関係

\[ \boldsymbol{H}+2\boldsymbol{J}=3\boldsymbol{G} \]

幾何学

2024年11月5日

第1余弦定理と第2余弦定理

\[ a^{2}=b^{2}+c^{2}-2bc\cos A \]

幾何学

2024年11月3日

正弦定理

\[ \frac{a}{\sin A}=\frac{b}{\sin B}=\frac{c}{\sin C}=2R \]

幾何学

2024年11月1日

傍心円の半径

\[ r_{a}=\frac{S}{s-a} \]
  • « 前ページへ
  • 次ページへ »

© 野村数学研究所