冪集合の定義
冪集合の定義
ある集合\(A\)の部分集合全体の集合族を冪集合といい\(2^{A}\)で表す。
ある集合\(A\)の部分集合全体の集合族を冪集合といい\(2^{A}\)で表す。
(1)
\(A\in2^{A}\)は成り立つが、一般に\(A\nsubseteq2^{A}\)であるので注意。また\(\emptyset\in2^{A}\)と\(\emptyset\subseteq2^{A}\)はどちらも成り立つ。
(2)
\(A=\left\{ a,b\right\} \)のとき\(2^{A}=\left\{ \emptyset,\left\{ a\right\} ,\left\{ b\right\} ,\left\{ a,b\right\} \right\} \)なので\(A\in2^{A}\)は成り立つが、\(A\subseteq2^{A}\)は成り立たないので\(A\nsubseteq2^{A}\)となる。また冪集合は必ず空集合を含むので\(\emptyset\in2^{A}\)が成り立ち、空集合は任意の集合の部分集合であるので、\(\emptyset\subseteq2^{A}\)が成り立つ。
(3)
空集合の冪集合は\(2^{\emptyset}=\left\{ \emptyset\right\} \)となる。何故なら\(B\subseteq A\leftrightarrow B\in2^{A}\)なので\(A=\emptyset\)とすると、\(B\subseteq\emptyset\leftrightarrow B\in2^{\emptyset}\)となり、\(\emptyset\)の部分集合は\(\emptyset\)のみなので\(B=\emptyset\)とすると\(\emptyset\in2^{\emptyset}\)となり、\(\left\{ \emptyset\right\} =2^{\emptyset}\)となる。
また、
\begin{align*} 2^{2^{\emptyset}} & =2^{\left\{ \emptyset\right\} }\\ & =\left\{ \emptyset,\left\{ \emptyset\right\} \right\} \end{align*} \begin{align*} 2^{2^{2^{\emptyset}}} & =2^{\left\{ \emptyset,\left\{ \emptyset\right\} \right\} }\\ & =\left\{ \emptyset,\left\{ \emptyset\right\} ,\left\{ \left\{ \emptyset\right\} \right\} ,\left\{ \emptyset,\left\{ \emptyset\right\} \right\} \right\} \end{align*} となる。
(4)
1元集合\(\left\{ a\right\} \)の冪集合は\(2^{\left\{ a\right\} }=\left\{ \emptyset,\left\{ a\right\} \right\} \)となる。ページ情報
タイトル | 冪集合の定義 |
URL | https://www.nomuramath.com/v93jlx3c/ |
SNSボタン |
フルヴィッツ・ゼータ関数の第2引数での微分とテーラー展開
\[
\frac{\partial^{n}}{\partial z^{n}}\zeta\left(s,z\right)=P\left(-s,n\right)\zeta\left(s+n,z\right)
\]
単射により誘導された距離空間
\[
d_{f}\left(a,b\right)=d\left(f\left(a\right),f\left(b\right)\right)
\]
逆3角関数の積の方程式
\[
\Sin^{\bullet}x\Cos^{\bullet}x=\frac{\pi^{2}}{18},x=?
\]
『ヘヴィサイドの階段関数と符号関数の関係』を更新しました。