2本の紐を燃やして時間を計る
2本の紐を燃やして時間を計る
2本の紐があります。
この紐は端から火をつけると1時間で全て燃えてしまいます。
紐の材質は均一ではなく早く燃える箇所と遅く燃える箇所があります。
この紐を使って45分を計るにはどうすればいいでしょうか?
2本の紐があります。
この紐は端から火をつけると1時間で全て燃えてしまいます。
紐の材質は均一ではなく早く燃える箇所と遅く燃える箇所があります。
この紐を使って45分を計るにはどうすればいいでしょうか?
まず、材質が均一ではないので半分に切って30分や15分を計ることは不可能です。
2本の紐をA,Bとします。
Aには両端から火を付け、Bは片方から火を付けます。
30分後にAは全て燃えて、Bは残り30分で全て燃えてしまいます。
ここでBの燃えてないもう片方の端にも火を付けると残り15分で全て燃えてしまいます。
これで30分と15分で合計45分が計れます。
2本の紐をA,Bとします。
Aには両端から火を付け、Bは片方から火を付けます。
30分後にAは全て燃えて、Bは残り30分で全て燃えてしまいます。
ここでBの燃えてないもう片方の端にも火を付けると残り15分で全て燃えてしまいます。
これで30分と15分で合計45分が計れます。
ページ情報
| タイトル | 2本の紐を燃やして時間を計る |
| URL | https://www.nomuramath.com/ofw4z52j/ |
| SNSボタン |
連続で2段上れないときには階段の上り方は何通りあるか?
1回で1段または2段上れるが連続で2段上ることができないとき何通りの上り方があるか。
表と裏のコインの枚数を揃える
目隠しされていて表と裏のコインの枚数を揃えるにはどうすればいいでしょうか?
10個の誕生日の候補
会話を元に誕生日を特定しましょう。
階段の上り方は何通りあるか?
1回で1段または2段上れるとき何通りの上り方があるか。

