4枚カード問題(ウェイソン選択課題)
4枚カード問題(ウェイソン選択課題)
「A」「b」「3」「8」と書かれた4枚のカードがある。
カードの片面には大文字または小文字のアルファベットが書かれていて、もう片方には数字が書かれている。
「小文字の裏は奇数である」が成り立つことを示すには最低どのカードを裏返して確認すればいいでしょうか?
「A」「b」「3」「8」と書かれた4枚のカードがある。
カードの片面には大文字または小文字のアルファベットが書かれていて、もう片方には数字が書かれている。
「小文字の裏は奇数である」が成り立つことを示すには最低どのカードを裏返して確認すればいいでしょうか?
「小文字の裏は奇数である」を言い換えると「小文字ならば裏は奇数である」となり、その待遇は「偶数ならば裏は大文字である」となる。
これより、小文字の「b」と偶数の「8」を裏返せばいい。
これより、小文字の「b」と偶数の「8」を裏返せばいい。
ページ情報
タイトル | 4枚カード問題(ウェイソン選択課題) |
URL | https://www.nomuramath.com/ksnuih0f/ |
SNSボタン |
1から4までの個数問題
この文章には
1が?個
2が?個
3が?個
4が?個
あります。
6本のマッチで正3角形を4つ作れるかな?
3つの宝箱
3つの宝箱がありますが宝が入っているのは1つです。
積み木の積み上げ問題
積み木を積み重ねると最大でどれだけずらせることが出来るのか?