表と裏のコインの枚数を揃える
表と裏のコインの枚数を揃える
机の上に100枚のコインがあり、10枚が表で90枚が裏である。
あなたは目隠しされ手探りでコインを2つに分け表を向いているコインの数が同じようにするにはどうすればいいでしょうか?
ただし、手の感触で表と裏は区別出来ないとして、コインを裏返すことは可能とする。
机の上に100枚のコインがあり、10枚が表で90枚が裏である。
あなたは目隠しされ手探りでコインを2つに分け表を向いているコインの数が同じようにするにはどうすればいいでしょうか?
ただし、手の感触で表と裏は区別出来ないとして、コインを裏返すことは可能とする。
表向きのコインが10枚なので適当にコインを10枚選び90枚と10枚に分ける。
10枚側に表向きのコインが\(x\)枚あるとすると、90枚側には\(10-x\)枚の表向きのコインがある。
なので10枚側のコインを全て今の状態から裏返せば表向きのコインは\(10-x\)枚となり、90枚側の表向きのコインの枚数と一致する。
こうすれば表を向いているコインの数が同じようになる。
10枚側に表向きのコインが\(x\)枚あるとすると、90枚側には\(10-x\)枚の表向きのコインがある。
なので10枚側のコインを全て今の状態から裏返せば表向きのコインは\(10-x\)枚となり、90枚側の表向きのコインの枚数と一致する。
こうすれば表を向いているコインの数が同じようになる。
ページ情報
タイトル | 表と裏のコインの枚数を揃える |
URL | https://www.nomuramath.com/prakgv1e/ |
SNSボタン |
4枚カード問題(ウェイソン選択課題)
4枚のカードから推論が正しいことを示すにはどうすればいい?
3人で100m走
100m走で10m差が2回ある2人が走るとどうなる?
3つの宝箱
3つの宝箱がありますが宝が入っているのは1つです。
元の位置に戻ってきた
南に100m、東に100m、北に100mで元の位置に戻ってきたのは何故?